こんにちは、さつきです。
年は40歳で、2歳年上の夫と小学生の息子がいます。
今は幸せに暮らす私達ですが、以前は夫とギクシャクしていました。
理由は「文句ばかり言う妻」だからです。
目次
その前に、夫の冷たい態度を早く解決する方法は?
夫が冷たくなると、「浮気しているのかも・・・」とか「離婚になってしまう!?」と不安になりますよね。
不安を抱えたままではさらに夫に八つ当たりするかもしれません。
そうなると夫の冷たい態度はより深刻になってしまうでしょう。
悩みこんでしまう前に、一度占いで夫の気持ちを占ってもらうのがベストかも。
なかなか素直になれない夫へのわだかまりが解消するかもしれませんし、 モヤモヤを吐き出すことで心がすっきりするかもしれませんよ。
「もっと早く相談しておけば良かった」という方が多くいるので、 ぜひ一度試してみてください。
旦那に文句ばかり言ってしまう私

私は夫に呼び捨てされるのがイヤでした。
「オイ」「お前」「さつき(名前だけ呼ぶ)」のような呼び方はどうしても許せません…。
もし呼び捨てにしようものなら夫に「呼び捨てしないでよ!私のことを雑に扱わないで」と言ってしまいます。
また外の人に対して私のことを「嫁」と呼ぶのも嫌です。
「うちの嫁さ~…」と言っているのを聞くと腹が立ちます。
やっぱり「うちの妻は…」とか「うちの奥さんは…」と言ってほしい。
これは他の奥さんも同じようで、バラエティ番組で街角インタビューされた女性がこぞって「『嫁』と言われるのがイヤ」と言っていました。
私はこの番組を見たとき、夫に「あんたも外で私のことを『嫁』と言ってないでしょうねぇ」と確認してしまいました。
このような感じで、夫にネチネチと小言を言ってしまいます。
思い立ったら言わずにはおれません。今までで一番文句を言ったこと

夫の趣味は写真、パソコン、音楽など多数あり、また会社で作成した資料や本なども家にたくさんあります。
最初は夫の実家にあったものですが、少しずつ家に持ち込むようになり、今では家の中がゴミ屋敷のようになっています。
片づけても片づけても実家から持ってくるし、かといって「捨ててもいいの?」と聞いても「ダメ」と言うしで、イライラしっぱなしです。
「あんたのせいでこの家がぐちゃぐちゃだわ」
「一人暮らしじゃないだから、少しは片づけなさいよ」
「こんな汚い家に住んでいたら落ち着かないわ」
と延々と文句を言ったことがあります。
でも夫はいくら言っても聞かず、「俺のものは全部どこにあるか覚えているから捨てないでね」「どれも大切なものだから」というだけです。
そんな大切なものならちゃんと管理したら?と思います。
でももともと夫の実家も片付いた家とは言えなかったので、その生活習慣が染みついている夫に文句を言っても平行線のままでした。
旦那は文句を言われることをどう思っている?

私の夫に「文句を言われたらどういう気持ちになる?」と聞くと、「そりゃあ嫌な気持ちだよ!」という答えが返ってきました。
では世間の夫は妻が文句を言うことにどう思っているのでしょうか?
Yahoo!知恵袋で調べてみました。
- 家に帰っても文句ばかり言われたら休めないので、気が気ではない
- 一緒にいるだけで怖い
- 俺はここにいなくてもいい、と思ってしまう
- 突然怒られると黙り込むしかない
このような意見がたくさんありました。
やっぱり文句を言うことは夫に避けられる原因になるんですね。
また夫の我慢が限界を超してくると、
- このままいくなら離婚も考えています。日本の法律は女性が有利なのでなかなか踏み切れないだけ
- こんな妻とは離婚したほうが良いでしょうか?
- 離婚はお互い望んでませんが、疲れました
というような気持ちになってくるようです。
妻としたらいくら文句を言っても離婚まで考えていないのでビックリです。
あなたは罪悪感を感じていませんか?

文句を言うことで夫が冷たくなったと感じたら、「これはやばい」と思いますよね。
でも妻は夫のことが嫌いで文句を言っているわけではありません。
ただちょっとストレスで小言を言っているだけなんです。文句を言う妻は、傍から見ると自信たっぷりなように見えますが、本当は寂しさでいっぱいです。
「私の気持ちを誰もわかってくれない」
「夫さえも理解してくれない」
という絶望にも似たあきらめで満たされているのです。
すぐに文句を言ってしまう妻は、自分の親よりも夫に心を許しているだけ。- 小さい頃、思いっきり甘えたくても甘えられなかった
- 親の期待に沿うようにずっと頑張ってきた
そんな女の子が結婚するのは、親よりも心を許せる男性だけです。
モラハラ妻が夫に文句を言うのは、小さい子が親にわがままを言って甘えているのと一緒。
だから必要以上に罪悪感を持つ必要はありません。
もとの夫に戻るタイミングはいつごろ?
ずっと夫に冷たくされたままで落ち込んでいる…。
そんな妻は多くいると思います。
あの優しかった夫が恋しいですよね。
一刻も早く夫の愛を取り戻したいなら、復縁を得意とする電話占いに相談してみるのがベストかも。
電話占いはいつでもどこでも思い悩んだらすぐに相談できる体制が整っています。
「夫はあなたの事を本当に好きなのか」、「二人の間のモヤモヤはどうすれば晴れるのか」。
徹底的に占ってもらって、幸せな人生を早く取り戻してください。
夫以外の誰かを頼るという選択

夫に文句を言ってしまうのは、親に認められたい気持ちを夫に映し出しているだけです。
だから悪い感情を切り捨てるのではなく、自分を自分の親代わりとして抱きしめてあげましょう。もし自分で自分を受け止めきれない場合は、誰かに相談するのも一つの手です。
今までは夫がその役目だったかもしれませんが、夫が冷たくなってきたなら思い切って他の人に頼ってみてください。
例えば親、友人、専門家などいろいろあります。
夫との関係を人に相談することで、固まった考えが薄れていき、解決策が見えるかもしれません。
人に相談することについては以下の記事に詳しく書いてあるので、読んでみてください↓