こんにちは、さつきです。
年は40歳で、2歳年上の夫と小学生の息子がいます。
今は幸せに暮らす私達ですが、以前は夫とギクシャクしていました。
理由は「夫を尊敬できない」からでした。
目次
その前に、夫の冷たい態度を早く解決する方法は?
夫が冷たくなると、「浮気しているのかも・・・」とか「離婚になってしまう!?」と不安になりますよね。
不安を抱えたままではさらに夫に八つ当たりするかもしれません。
そうなると夫の冷たい態度はより深刻になってしまうでしょう。
悩みこんでしまう前に、一度占いで夫の気持ちを占ってもらうのがベストかも。
なかなか素直になれない夫へのわだかまりが解消するかもしれませんし、 モヤモヤを吐き出すことで心がすっきりするかもしれませんよ。
「もっと早く相談しておけば良かった」という方が多くいるので、 ぜひ一度試してみてください。
夫を見下してしまう私

私の夫はぽっちゃりしていて、なんか愛くるしいんですよね。
だから


とかあだ名をつけてしまいます。
それならまだいいんですが、ケンカしたときは


と躊躇なく言ってしまうので、夫をかなり傷つけてきたと思います。
他にもいろいろ夫を舐め切った態度をとってきた私。
ついに夫から

と軽蔑のまなざしで言われてしまいました。
私は

とその時初めて気が付きました。
20年前に出会って以来、夫をすごいと思ったことがない私は、妻失格なのかもしれません・・・。
夫の「尊敬してシグナル」に気付くことができない

夫は家ではかなり無口です。
基本はパソコンの前に座ってゲームをしているかネットをしているかですし、見たい番組があると家族を無視してTVの前に鎮座しています。
あまり子どもや私と会話しようという態度がありません。
では外でもそうかというと違っていて、同窓会は自分で開催したり、趣味の集まりには毎週参加しています。
夫の実家でも義父母とは会話しているし、正月やお盆に叔父さんや妹夫婦がくると、それはよくしゃべります。
でもうちではあまりしゃべらない。どうして家では寡黙なのかなぁと考えると、いろいろ思い当たる節がありました。
「これだけ給料を稼いできたよ、ほめて~」に気付けなかった
そういえば結婚してすぐの頃、夫は毎月私に給料明細を見せていました。

今から思えば、

という合図だったのかもしれません。
でも私は一瞥して

と言うだけ。
夫が稼いでくるのは当たり前だし、サラリーマンだから毎月金額も変わらないので、そっけなく対応していました。
好きな仕事に就いているし人間関係も上手なので苦労していないと思っていたのです。
夫は半年ほど給料袋を見せましたが、私の反応が薄いとだんだん見せなくなり、今ではこちらから「見せてよ」と言っても

というだけです。
今となって思えば、もっと給料を褒めてあげていればよかったかなと思います。
苦心して制作した本をどうでもいいように扱った
夫の仕事は土地を調査して報告書にまとめる仕事です。
もともと好きな仕事とはいえ、すごく繊細で気を遣うようです。
特に図面を描いたり文章を書いて本にまとめるのは大変みたいで、そんな仕事がある時期は午前3時の帰宅が3か月間続くことがあります。
そうやってなんとかできてきた本を、私に自慢げに見せてきました。

ペラペラとページをめくって見てみてみると、細かい文字がぎっしり書いてあって、訳の分からない図面も一緒に載っています。
私は

と興味なさげに返事しました。
夫は

と言うんですが、私は

と、答えるだけです。
私は夫の作った本に感動できなかったので、 ほめるということができませんでした。
しかも夫が夜中まで会社にいたということは、核家族の私も大変でした。子どもと長い時間一人で向き合わなければならくてイライラしますし、宿題やお風呂をさせるのも一苦労でした。
だから夫の頑張りは

という気にはなりますが、こっちも大変だったので

という気にはなれなかったのです。
結局今では会社で作った本を家に持ってくることはなくなりました。
私も特に見たいとは思わないですが、夫の

という愛くるしい姿を見れなくなったのは、ちょっと寂しいです。
あのとき、もっと夫を持ち上げていればよかったかな、と思います。
もとの夫に戻るタイミングはいつごろ?
ずっと夫に冷たくされたままで落ち込んでいる…。
そんな妻は多くいると思います。
あの優しかった夫が恋しいですよね。
一刻も早く夫の愛を取り戻したいなら、復縁を得意とする電話占いに相談してみるのがベストかも。
電話占いはいつでもどこでも思い悩んだらすぐに相談できる体制が整っています。
「夫はあなたの事を本当に好きなのか」、「二人の間のモヤモヤはどうすれば晴れるのか」。
徹底的に占ってもらって、幸せな人生を早く取り戻してください。
妻に見下されていると感じた時の夫の気持ち

そのほかにもTVの前で寝ている夫を足の裏でぐりぐりすることもありますし、イライラしたら頭を叩くこともあります。
これは全部、無意識に私が夫を見下しているから出てしまうのでしょう。私の失礼な態度に、夫はどんな気持ちだったのでしょうか?
上で書いたように、夫は私の前では無口なので、

と聞いていも、

というだけで、あまり教えてくれませんでした。
でも誰だって失礼な態度をとられたら怒りますよね。
もし私が夫に見た目や体型のことであだ名をつけられたらどうでしょうか?

と一瞬で嫌いになると思います。
私は同じことを夫にしていたのですね。
これは夫への甘えからきていますが、はっきり言うと侮蔑というか相手を舐めているからできる行為です。
私は無意識にやっていますが、それは言い訳になりません。
夫を見下すのをやめるにはどうしたらいい?

私は夫を尊敬できない妻です。
そのことにいつも罪悪感があります。
でも人を大切にできない人は自分のことも大切にできないといいます。
そういえば私は夫を雑に扱いますが、自分自身も丁寧に扱ったことがありません。
夫を尊敬するにはまず自分を認めてあげなくてはなりません。
だから夫に優しくなろうと思う前に自分に優しくなりましょう。
イライラ妻だからと自分を責めるのではなく、家事や育児を頑張る一生懸命なママ、という面を見るのです。
人はAIではないので、完璧でなくてもいいのです。
もし自分のいい面も見れないくらい夫婦問題で悩んでいるなら、誰かほかの人に相談しましょう。
自分に優しくしてあげるためにも、夫との問題は誰かに相談したほうがいいでしょう。
私も人に相談することで夫婦問題が解決しました。
人は一人では生きていけません。
これ以上自分を追い込まないためにも、自分を優しく包んでくれる人を見つけるようにしてください。
解決方法をまとめた記事があるので、読んでみてください↓